新着レビュー

cachondo
5

富士山初登頂に成功

富士山登頂のイベントは、以前から気にはなっていたイベントでしたが、勢いで参加しました。 少人数のイベントでアットホーム感がありました。 登頂は、経験豊かな参加者に誘導、引っ張ってもらえて、安全に登頂できました。ありがとうございました。 当日は、天候よく、暑かったのですが、それにも増して達成感がありました。 次回、来年はランで参加したいと思います。 ありがとうございました。

あじっきー
4.33

トレーニングにも最適

アップダウンしかないエグい大会です。シーズンを迎えるに当たって鍛えるにはいいレースです。景色は最高で富士山も見えます。終わってからのキッチンカーも魅力です。

Many Orchids
4.33

厳しい、楽しい、達成感が出来るコースです

昔にあった「八ヶ岳ロードレース」に何回も参加しましたが、こんな厳しい坂がある事を忘れました。でも、楽しかったです。エントリー費用は、景品割には少し高かったと思いますが、2.5キロ事に水とスポーツドリンクがあってとっても良かったです。ボランティアスタフの皆さんは親切で、気持ちよく参加出来ました。また参加したいです。

カエコチャン
2.67

走り切る事で自己記録を知り次へ繋げたい

私の各地の大会への参加はいつもこんな感じです  (第1回八ケ岳高原ハーフマラソン)走る前5kmのコースの景色を見るために下見しました。それがよかったのかどこから楽になるかを本番で生かすことが出来て、登り坂道は途中からは歩きましたが平坦になったところから走り出せなんとかゴールしました。  私は、主に70歳からの部門のある大会に参加します。(参加者が少ないと記録はともあれ上位入賞になる時がありご褒美かと思い嬉しいです)又、市政何年記念大会、第1回大会などです。 今回の第1回八ケ岳高原ハーフマラソンへの参加もそうです。県外に旅行を兼ねていく事もあります。目標は10kmです。大会が終わると自分の身体をいたわってしまうため練習を怠り大会間際から走り始め事が多いです。走り終えるとやっぱりもっと走っておけばと思う事が多いです。毎日少しでも続けることですね。最後にレースでは、順位が遅くなっても歩かないで走り通しゴールをすることをモットーにしています。 主催者さんへの希望 1、参加者名簿に年齢を入れてほしい(入れてよい人のみ)

nice水野
5

登りの続くタフなコースだが景色は抜群

10キロに参加しました。 ハーフは400人くらい、10キロは230人くらいのこじんまりとした大会ですが、お薦めです。 前日にはコース周辺に案内看板が立たない(当日朝設営)ので駐車場の位置、受付の位置が分かりにくいため、前日下見しておくといいでしょう。 10キロではスタートから3キロ程、登坂車線を走るので、いきなり疲れますが後半は下り。タフなコースです。 道の左右を深緑が埋め尽くし、時折姿を見せる八ヶ岳は絶景。疲れを忘れさせてくれます。

穴水恭平
3.33

コースは過酷。参加賞はいまいち

コースは最初の1.2kmの登りが過酷です。坂のトレーニングにはいいです。今回は不甲斐なかったので来年リベンジしたいです。参加賞はトートバッグ一つでちょっと微妙でした。入賞商品もスタッフの着ていたTシャツ一枚でした。

sawa!
4.33

ファミリーはマラソンデビューに最適

娘とファミリーマラソンに出場したのは距離が1キロと短めだったからです。他の大会のファミリーマラソンは3キロ以上が多いので幼児のマラソンデビューにも最適だと思いました! 係りの方もたくさん居たので、声をかけやすかったです。 ファミリーマラソンのみ計測や表彰がなかったのは残念でしたが、お買い物チケット1000円もついて、北杜市民割もあり、地元の人はお得すぎると思いました!ありがとうございました。

rava
4.67

夏練習の総仕上げに

10年前に中止となった八ヶ岳ロードレースが八ヶ岳ハーフマラソンとして復活!第1回なので準備も運営も大変だったと思いますが、非常に楽しく参加させていただきました。コースはアップダウンしかない厳しいコースで、タイムを狙うというより、夏の練習の成果と秋以降のレースのための脚作りのような位置づけなのかもしれません。しかし、標高1300メートル以上のさわやかな空気の中、都会の暑さを忘れてしまうほど快適な環境でした。準備や運営に携わってくださった地元の方々に感謝いたします。

TeamShinolar
4.33

登りの多いキツイコース

今まで開催していたのがなくなって新しく生まれ変わったレースなので、迷わず参加しました。 5kmでしたが、最初の1.6km位までずっと登りで、心が折れました。キツイコースで参加した友人達皆、口を揃えてタイムがでないコースとボヤいてました、10kmも。 以前に比べて駐車場が遠くなったのと、入賞者の商品、参加賞、区分を再考して頂きたいです。 天気が良く暑かったが、高原なので風が気持ち良く、日陰は涼しいです。来年も参加します!

chinoosamu
3.67

チーム参加で楽しむ

今回は家族、友人と参加したので非常に楽しかった。久しぶりに目に見える「がんばる」を体験できて気持ちがリフレッシュできた。開催場所が非常に良いのでゴール後にもっとラン後の余韻を楽しめるイベント、出店、BBQ等があると1日楽しめて参加者も増えるような気がします。来年も参加したいと思います。

Happynz
5

ペアーで行く縦走

長野の大きな山での縦走をいつもしたかったが、なかなかどうしていいか分からず行けなかった。ペアーでの参加が推奨ということでチームメイトと参加。各々が違うペースで行くので、八ヶ岳の雄大な自然を堪能できて最高!でした。おすすめです!

湘南乃風
4.33

富士山初登頂ありがとうございます

富士山登頂の機会を探っていましたら、五合目から頂上を目指すツアーを見つけて参加させていただきました。富士山バスタの早朝便利用で余裕の時間設定がありがたかったです。娘との参加でしたが色々お気遣いいただき、どうもありがとうございました。

小川コーチの講習良いです

トレイルのランフォームやエネルギー補給等々、為になることを教えていただき、レベルアップできる手応えをつかみました、ありがとうございました。

さわぴょん
3.67

駅からが少し遠かったですね

初富士山に挑むにあたって、きっかけをいただいて、ありがとうございました^_^ 無事登頂できました^_^

masa_kid.a
5

また参加したい!

スパルタンのオブスタをここまで幅広く屋外で練習できる施設はなかなか無いので参加して良かったです! オブスタ攻略ためのアドバイスがもらえますし、実際にスパルタンに参戦する方達との練習はモチベが上がります 次は晴れるといいなー

てんきばか
5

100マイルトレイルの練習に最適

主催者のマーシャル、エイドなどサポートが充実。100マイルトレイル完走ランナーが多く参加。100マイルトレイルを目指す100キロトレイル完走のランナーでも参加可能。ノーマーキングレースなので時計にはGPS地図情報入力、必須。

たか58
3.67

ロングトレイルに初挑戦される方には最適

八ヶ岳スーパートレイルのマイルコースを3ステージ制のレース。秋のロングトレイル大会に向けて、自己の走力 、ウェアー、装備、補給食を確認するのには最適。そして、宿泊先でベテラン勢のウェアー、装備及び補給食を見るのも勉強になります。何よりも涼しくて走れるのが最高で、トレラン仲間も増えます。

元やん
5

3日で100マイル

大会日程が平日休みを取りづらい人や、レースの疲れを仕事に持ち込みたくない人に良いなと感じた。 コース上にコンビニが少なく、宿周辺にもお店が少ないため、コンビニでいつでも何でも飲み食いできる日常に感謝できました。 自分には少し厳しめなタイム設定でしたが、無事完走できてレースの余韻に浸っています。 スタッフの皆さん本当にありがとうございました。

Mark
3.67

1人では出来ない練習でした。

昨年から参加してますが、オーバーナイト富士山は 1人ではできない貴重な練習です。 登山のかたもトレランのかたもいて情報交換もできました。

ややアスリート向け富士山登頂チャレンジ

昨年に続いて2回目の参加でしたが、あいにくの天候のため山頂まで行けず、途中八合目手前で下山しました。 しかしながら1人ではなかなか実践出来ないゼロ合目からの挑戦は、初めて会う他の参加者と一緒に話をしながら、同じようなペースで進める利点もあり楽しいイベントでした。また機会があれば参加したいと思います。

イベントマップ

施設マップ

人気のタグ

開催日から探す

コースピックアップ

一覧を見る

みんなのイベント情報

一覧を見る
受付中
ランニング

第15回武田の杜トレイルランニングレース

山梨県(甲府市)

受付中
ランニング

第4回つる湧水の里ランフェス

山梨県(都留市)

受付中
ウォーキング

富士山マラソン2025 前日ウェルカムウォーキング(2025年12月13日開催)

山梨県(南都留郡富士河口湖町)

受付中
トレイル

第二回 御嶽古道初詣レース

山梨県(甲斐市)

受付中
ランニング

日帰り☆デイキャンプ30km走[5'30/km] / Stella Camp

山梨県(南都留郡山中湖村)

受付中
ランニング

日帰り☆デイキャンプ30km走[4'00/km] / Stella Camp

山梨県(南都留郡富士河口湖町)

受付中
トレイル

100マイル初心者 大歓迎! MT.FUJI100 試走キャンプ with 松永紘明 2026

山梨県(南都留郡富士河口湖町)

スポーツタウンWALKERランキング 【ウォーキング距離】

{{ item.rank }}

{{ item.name }}

{{ item.age }}歳 / {{ item.sex }}
{{ item.step_count }} 歩
{{ item.rank }}

{{ item.name }}

{{ item.age }}歳 / {{ item.sex }}
{{ item.step_count }} 歩

あなたも地域のランキングイベントに参加しませんか?

「スポーツタウンWALKER」アプリをインストールしてください。
あとはスマホをもって「歩く」だけで歩行が記録されます。
アプリ内で随時イベントが開催されますので、自然に「歩く」が継続できます。

スポーツタウンWALKER App Storeでダウンロード Google Playでダウンロード

無料